待ち時間の短縮、スムーズな受付、円滑な診療のため当院は予約制となります

◎初診、再診の方も予約が取れますので、是非予約をお取りください。
◎急変や重篤な状態はこの限りではありません。

TEL.0852-52-4177

【診療時間】8:30-12:00 / 15:00-18:00
※初診の診療受付時間は終了30分前までです。
【休診日】木曜、日曜、祝日

COLONOSCOPY

大腸カメラ

定期的な
健康チェックで
大腸の健康を守る

定期的な健康チェックは、大腸の健康を守るために非常に重要です。
特に、大腸がんは初期段階では自覚症状が少ないため、早期発見がカギとなります。定期的に内視鏡検査を受けることで、ポリープや早期の異常を発見し、早期の対処が可能になります。生活習慣や食事が影響する大腸の健康を守るためにも、年に一度の検査をお勧めします。
早期発見が予防につながりますので、ぜひ積極的に健康チェックを受けましょう。

当クリニックの
大腸カメラ検査の特徴

  • Point01

    経験豊富な
    医師による
    適切な
    診断・治療

  • Point02

    最新の内視鏡
    機器を使用し
    高画質で精度の
    高い検査

  • Point03

    十分な説明と
    不安を取り除く
    配慮

このような症状が
見られたら
大腸カメラ検査
の受診をおすすめします

  • 便に血が混じっている
  • 過去に大腸ポリープの切除歴がある
  • お腹の中でガスが溜まったような感じが続く
  • 便通に異常があり、下痢や便秘が続く
  • 慢性的な便秘や便通の不規則さがある
  • 腹痛や腹部の不快感が続く
  • 直腸や肛門に痛みや違和感を感じる
  • 体重が理由もなく急激に減少した
  • 貧血や疲れやすさが続き、原因が不明
  • 食後に腹部膨満感や張りを感じる
  • 家族に大腸がんの病歴がある

大腸カメラ検査で
わかる病気

  • 大腸カメラ
  • 大腸がん
  • 潰瘍性大腸炎
  • 虚血性大腸炎
  • クローン病
  • 大腸ポリープ
  • 細菌性陽炎
  • 痔核

大腸ポリープの
日帰り手術について

日帰りでの大腸ポリープ切除は、患者様にとって時間的および経済的な負担を軽減する治療法です。大腸がんの多くは、適切な治療を受けずに放置された大腸ポリープから進行することが一般的です。当院では、大腸内視鏡検査中に発見されたポリープの状態を詳細に評価し、切除が必要と判断された場合には、その場で日帰り手術を実施いたします。

ポリープの切除はすべて保険適用です。当院で対応困難と判断するような大きなポリープがあった場合には、後日近隣病院へ紹介させていただいております。

検査の流れ

  1. Step1検査前日

    夕食は午後9時までにお済ませください。午後9時以降、検査が終了するまでの間は、お茶、水の摂取が許可されていますが、それ以外の飲食はお控えください。普段服用しているお薬がある方は、内服や休薬について医師にご相談ください。

  2. Step2検査当日

    腸内を洗浄して大腸カメラで観察できるように、1-2Lの下剤を服用していただきます。当院では、原則ご自宅での服用をしていただきます(通常は午前8時から服用していただきます)。

  3. Step3検査

    午後に来院していただき検査を開始します。大腸の一番奥まで挿入し、病変がないかを観察しながら、スコープを抜いていきます。必要に応じて、組織の一部を採取(生検)したり、ポリープ切除を行ったりします。

  4. Step4大腸ポリープの切除手術(必要な場合)

    大腸ポリープが見つかった場合、日帰り手術による切除が実施可能です。しかし、ポリープのサイズや形状によっては、即座に切除することが困難な場合があり、その際には無理に切除を行わず、より専門的な医療機関への紹介を行うことがあります。

  5. Step5検査後

    検査終了後は、担当医が結果についてご説明いたします。吸収されやすい炭酸ガスを用いて検査を行っておりますが、検査後には腸内に空気がたまるためお腹の張りや腹痛を感じる方もいらっしゃいます。ガスを排出することで、これらの症状を軽減することが可能です。ポリープを切除した場合には、食事、激しい運動や飲酒についての説明を聞いてからご帰宅いただきます。

検査費用について

項目 1割負担 3割負担
大腸内視鏡
(カメラ)検査
約1,800円 約5,400円
大腸内視鏡ポリープ手術 約6,000円 約18,000円

※切除したポリープの場所や大きさにより、価格は多少変動いたします。